印象派の絵
美術に興味を持ってから、割と序盤で好きになったのが、印象派だった。宗教や神話が描かれる古典的な絵画や、シュルレアリスムの絵よりも、感覚で捉えられるという点でもすっと入ってきたのだと思う。印象派は、浮世絵の影響という文脈で…
美術に興味を持ってから、割と序盤で好きになったのが、印象派だった。宗教や神話が描かれる古典的な絵画や、シュルレアリスムの絵よりも、感覚で捉えられるという点でもすっと入ってきたのだと思う。印象派は、浮世絵の影響という文脈で…
パウル・クレー 忘れっぽい天使 1939年 一見すると、なんの絵なのか掴みづらい。人の形はしているものの、人間ではないようにも思える。目は伏し目がちで、どこか微笑んでいるような、諦めているような、なんとも言えない表情をし…
オランダの画家、フィンセント・ファン・ゴッホの代表作に、『星月夜』という絵がある。ゴッホを象徴するような独特の画風で描かれた村の景色──糸杉、教会、不穏なほど渦巻き状に輝く星空など──が、力強く、魅惑的に惹きつける。 フ…
フィンセント・ファン・ゴッホ 郵便配達人ジョゼフ・ルーラン 1889年 豪快に蓄えた髭に、仕事用の青みかかった制服。背景には、彩り豊かな花が描かれている。明るく陽気な雰囲気が出ている、『郵便配達人ジョゼフ・ルーラン』とい…
ロウェル・バージ・ハリソン クリスマス・イヴ 1918年頃 雪景色の上空に、満月が浮かんでいる。奥には、湖らしき水辺が見える。水面に反射する月明かりは繊細で、民家の灯りは優しい夜のひとときを連想させる。 作者は、ロウェル…